Thursday, September 16, 2010

イノセンス不発

これも解明できました。
以下どちらかに該当した場合、イノセンスの当身で取っても投げが発動しません。

・着地1フレーム前のジャンプ攻撃を取った場合
・イノセンスで当身成功した地上技を、1フレームで投げ無敵になる技(交代攻撃など)でキャンセルされた場合

要するに、当身1フレーム後が投げ無敵の場合は「成立不発」になります。通常投げ・コマ投げと同じ原理ですね。
着地の瞬間は投げ無敵のため、着地1フレーム前に当身を取ると、当身成功モーション(つまり投げ)が発動して次のフレームで掴みにかかるも、着地と重なるため投げ無敵なので不発に終わる、というわけです。この時当身で取られた側が何も入力しなくても外れます。

ちなみに、当身に成功したフレームはコマンドを受け付けているため、技を出すことができます。当身で取られた技キャンセル超必を出せばゲージが減ります。ただし投げ無敵がなければそのまま投げられます(1フレーム投げも投げ無敵はないので投げられる)。

当身が「成立不発」となったカサンドラは1フレでニュートラルに戻るので、確反はありません。

0 comments:

Post a Comment